忍者ブログ
ヘビメタ好きなアラサー男が、旧基盤をいじってる記録。

* admin *  * write *  * res *
[30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
<<06 * 07/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  08>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(* ^ー゚)ノバイバイ 
 
寝る前にちょろっとカキカキ 
 
 
 
ここに来て、いよいよ早出が本格的に始まりそうです。 
 
毎年9月の20日前後から早出が入ってくるんです。 
 
10月からは毎日早出。 
 
今現在は消防の練習はお休みです。 
 
来月の2週目くらいから始まるだろうと読んでいます。 
 
早出もあって消防の練習もあって、おまけに寒くなりはじめますから、キツイこと此上なし。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
 
朝にめっぽう弱い私 
 
超低血圧なんですよ。 
 
106/48とか記録したしな。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
 
そんなとこで、来月からはROの接続時間がかなり短くなるでしょう。 
 
休日はまぁいいとしても、平日はね・・・w 
 
 
仕事をこなさなきゃ何もできませんし、少々我慢の時期に入ります。 
 
今まで打ち込みすぎ、といえばそれで片付けられてしまいそうですけどねw 
 
 
んま、Gvにはちゃんと顔出すくらいの感じになると思います。 
 
PR
|〃▽〃)ノィョゥ 
 
本日行われた自衛消防操法技術訓練会の結果を報告します。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
男子・女子隊共に優勝!! 
 
 
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ 
 
 
男子の小型ポンプ操法はこれで4年連続区大会優勝、女子の屋内消火栓は、昨年惜しくも3位の結果になりましたが、今年は見事に名誉挽回!アベックで市大会に臨むことになりました。 
 
 
 
 
市大会は10/26。 
1月以上の時間がありますが、悠長にはやってられません。 
まだあのきつい練習をこなさなきゃならないのかと思うと、正直ウンザリします。 
10月ともなれば、当然冷え込んできます。 
その中で水びたしになりながら練習。 
いつ風邪引いてもおかしくないです。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
 
 
(* ^ー゚)ノコンバンワ 
 
 
明日はいよいよ自衛消防操法技術訓練会の当日を迎えます。 
 
今週は雨続きで、満足な練習はできませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
 
昨日、練習の成果を社内で披露するお披露目を行いましたが、あいにくの小雨模様でちょっとモチベーションが低かったのですが、意外とたくさんの観客が来てくれました。 
 
 
明日は大会終了後、打ち上げがあるので、ROはまずできないと思います。 
今日も明日に備えて早めに休むのでROは露店のみ。 
 
 
心配なのは明日の天気。 
今週はずっと悪いと言われているので、晴れろとは言いませんが、せめて曇りで済めばいいなぁと思う今日この頃。 
 
 
|* ゚ー゚)オジャマデス 
 
 
どうにも最近忙しくなってきました。 
 
仕事だけじゃなく、いろいろとね・・・ 
 
忙しいのに伴って、疲れが異様に抜けませんので、身体が重い。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
 
 
 
    .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。.  
 
 
仕事では、毎年この時期から受注が増え始め、早出残業がきつくなります。 
やってもやっても追いつかないときもあるくらいで、つらいシーズンを迎えることになります。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
あれもこれもとやることを押し付けられる私、もう休憩時間・お昼休み返上しなきゃならないんじゃないか?と思う時もあったりなかったり・・・(´・ω・`) 
QC、いわゆる安全会議の議事録書いといて、とか、ソレ終わったら~やっといて、など、雑務が回ってきます。 
今週の水曜かな。課の月例会議がありました。 
ちょうどその日は雨で、消防の練習は中止という連絡があったのです。その連絡もらったのが2:45くらい。そしたら次の瞬間に 
 
『今日会議出てくれ』 
 
間髪入れずに言われました。 
会議あることすら知らなかった私は当然納得がいくわけもなく。 
 
『は?そんな急に言われても困るんですけどo(`ω´*)o』 
 
私にしては珍しく反論。 
本来主任が出るはずだろう。 
 
話を聞くと、主任は通院で会議に出れない。そして私は消防があるからあえて会議のことなどは言わなかったそうで。 
消防がキャンセルになったなら、悪いが出てくれないか、ということでした。 
 
会議は5:30からなので、消防があると出るに出れないワケ。 
いつも6時くらいまでやってるし(´・ω・`) 
 
たしかに出ないとまずい部分もあるのですが、それにしたって急すぎるよ・・・ 
 
その日は朝からご機嫌ナナメな私でしたが、そこにこんなことがあってイライラが爆発。 
もう帰るまでむすっとしてましたよo(`ω´*)o 
 
いい替え玉だよまったくよォ 
 
 
 
 
消防のほうは、ここに来て、若干の操法の変更があり、ただいまその部分を確認練習中。 
私はそれほど変わってませんが、2番員と3番員の変更点が多々あり、必死になってやってます。 
タイムも変更されましたね。 
火点を倒すまで:45秒 
収納:120秒 
 
火点を倒すまで(以下放水)は以前まで50秒。 
ポンプの性能などもあり、今までですら、私の腕をもってすら47秒が最速だったのです。 
45秒というのはほぼ無理ともいえる無茶苦茶なタイム(´・ω・`) 
ほかの消防隊や消防団を見ても、大会で放水を45秒級の速さでやってるところは皆無ともいえます。 
もう減点覚悟ですね。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
収納はかなり余裕があるので、ここはすっトロくやっても十分に間に合いますw 
 
ですが、同点の場合はタイムで順位が決まるので、あまりトロトロやってられないのも事実。 
 
まー、タイムにもっとも関係あるのは私だしぃ~。 
経験と腕でなんとかしようじゃないの!!o(`ω´*)o 
 
モチベーション低いけど・・・ 
 
(・∀・)ライーヨー!! 
 
さて、我が会社ではこの時期、自衛消防操法技術訓練会(以下、「消防」)というものが区大会・市大会までの2大会のみですが行われます。 
 
種類ごとにいくつか分かれているのですが、男子・女子ともに毎年参加している、言うなればちょっとした競技です。 
 
ご存知な方はいうまでもなく、知らないかたも多いと思いますがw 
 
男子は「小型ポンプ操法」  
女子は「屋内消火栓操法」 
にて参加。 
 
 
内容、といっても事細かな事項が多すぎるので割愛しますが、どちらにも共通するのは、男子隊、女子隊共に4人編成。「火点」と呼ばれる標的をポンプないし消火栓を使った筒先で狙って放水して倒す。 
その後は「納め」と呼ばれるもので、筒先・ホース・ポンプまたは消火栓を収納する。 
この合計タイムと操法中の減点項目で得点を競うものです。 
 
はい、ぶっちゃけわかりにくいですね 
 
まぁとにかく大変なんですよ。 
 
で、うちの会社では隊員は2年ごとに入れ替え、というのが通常。 
どんなに長くても3年で入れ替えなのです。 
 
プロフィール
HN:
至恩
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/12/29
職業:
会社員
趣味:
音楽鑑賞
最新コメント
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
フリーエリア
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 元メタラー、ゲーオタ再燃 All Rights Reserved